避難訓練 
12月11日、避難訓練が行われました。
1階厨房より火災発生、という設定で、職員が患者役となり、歩けない患者さんを看護師が東階段まで搬送、その後応援に来た、他部署スタッフにより階段を使いボイラー室横の扉より避難。
一人の患者さんを運ぶのには、たくさんのマンパワーが必要で、まずは火事を起こさないことが大切だと思いました。
今日はあいにくの雨で、避難器具を使った訓練は中止しました。


力士訪問 
九州場所が終わり、11月26日「片男波部屋」の力士さんが来られました。
ディケアで、利用者さん一人一人に握手をされ、ディスタッフと取り組みを行いましたがア!という間に投げられてしまいました。
次に、2階の待合室では、入院患者さんとも握手を交わしここでも2名のスタッフが挑みましたがやはり、ア!という間に投げられてしました。
それぞれの場所で、写真を撮ったり、力士さんのお腹や腕を触ったり、中には腕にぶら下がりたいという人もいました。
最後に、代表の患者さんから花束をわたしました。

玄関先では、事務の方がお姫様抱っこをしてもらっていましたよ

院内研修会 
11月15日に、第8回 聖陵岩里病院 院内研修会が行われました。また、当日参加出来なかった職員の為のビデオ研修会が11月18日に行われました。
この研修は、年2回行われる研修の一つです。病院職員全てが参加するようになっています。
今回の研修では、約2時間に渡り人権学習から始まり、感染対策「感染対策の基本」、安全管理「人間関係と企業風土」、JRE「嚥下造影(VF)について」、看護部「禁忌薬剤投与における安全対策への取り組み」、デイケア「通所リハビリテーション」、医局「エボラ出血熱の現状」についての発表でした。
感染対策の基本では、自作のDVDを作成し、新たな女優や歌手の出現に笑いありでした。日頃、携わることのない部署の発表は、とても関心の持てるものであり、JREの発表は日頃、携わることのない嚥下造影は、とても関心の持てるものであり、当院で今年から行われるようになりました。今後、嚥下機能の評価に活かされ患者さんが食することを楽しめるようになるといいです。
また、デイケアの発表では毎月、利用者さんの作成する壁画の素晴らしさを知ることができました。ぜひ、当院のデイケアに立ち寄り壁画をご覧になって下さい。
質疑応答も活発に行われ、有意義な研修でした。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102