新人宿泊研修 1グループ目 
4月7・8日に行われた新人宿泊研修に参加しました。
2日間とも天気に恵まれました。
午後から、まず三日月山登山、登り始めは道も舗装されており体力的に大丈夫と思っていましたが、次第に山道となり普段歩きなれないのでとても大変でした。頂上では、少し風が強かったですが、景色も良く登ったという達成感があり、本当に良かったなと思いました。
宿泊先について、まず汗を流しおいしい食事を頂いて、ミーティングがありました、テーマは「なけるほど嬉しかった事」僕も看護師の国家試験の合格発表で泣いた事を話しました。他の方も学生のころの話や、出産の喜びなど、涙あり笑いありの楽しい時間でした。
翌日は、朝早くに起きて岩や神社に行き昇ってくる朝日がとてもきれいでした。岩や神社は山の上にあり、神社の周りは大きな岩がごつごつしており散策する事ができますが、前日の三日月山登山とはまた別の大変さがあり、滑って落ちてしまいそうな恐怖と闘いながらの散策でした。
朝食後は「宝珠山劇場」(旧宝珠山中学校)へ、昔の中学校と言う事もありいい雰囲気が出ており、なにか新鮮さを感じ、おいしいコーヒーを飲みながら、時間を忘れられるようなひと時でした。
次に宝珠山を離れ、福岡の「馬事公苑」で乗馬を体験しました。直接馬を見るのは初めて、乗るのも初めて。最初は、高くて怖い感じもしましたが2回3回と乗るうちにだんだん慣れてきて楽しく感じました。今回乗馬の楽しさも分かったので、機会があればまた体験したいと思います。

新人オリエンテーション 
4月2日、聖陵会の新人オリエンテーションが、ストリームで行われました。前年度の中途採用者及び本年度入職者総勢30名。
聖陵会の各施設の説明、委員会活動などなど。
真剣に聞いていましたが、皆さんの覚えられたでしょうか。

水環境委員会〜植林班より〜 
3月4日(日)に大山ダムの森で行われた、国土交通省・水源林再生事業後援、いつもお世話になっているNPO初島林園主催の植樹祭に参加して来ました。当日は雨の予報でとても心配されましたが無事に行われ、150種、1300本もの苗木を聖陵会職員7名を含む60名程で行いました。約1時間程で作業は終了し、時間も余ったので、水資源機構大山ダム建設所の方から建設中の大山ダムについての説明がありました。程なくお昼になり昼食を頂いて解散となりました。植樹した木は後世まで残るのでとてもやりがいがあります。
作業も午前中で終了するので多くの方のご参加をお待ちしています。
植林・ダム班 班長 石松義彦


ひな祭りマラソン参加 
3月18日日曜日、雨の降る中、日田市陸上競技場にてひなまつりマラソンが開催されました。結構大粒の雨でカッパを着て走る人、そのままランニングスタイルで走る人それぞれのスタイルで走っていました。ストリームの井上主任はお子さんと一緒に参加され、親子で参加っていい風景だなぁなんて思いました。こういうイベントに参加するといつも思うのですが、同じ日田に住んでいながら初対面の人ばかりだなぁと、いつもは何人か知り合いに会うのですが今回は知らない人ばかりだったから余計にそう感じてしまったのでしょう。号砲とともに走りだしそれぞれのペースで走りますがやはり空がこんなにも泣いていると心も泣きたくなってくるのが心情です・・そんな時支えになったのが、お互いに頑張れと声を掛け合う姿、早くも折り返してくる選手の方々が「がんばれよ!」と声をかけて過ぎていく姿に奮起しさせられました。なんとか無事完走した後は、温かい豚汁の振る舞いを頂き冷え切った体の芯から温まりました。豚汁の温かさで体を、人の暖かさを心で感じることのできた今回のひなまつりマラソンでした。

聖陵会大忘年会 
12月9日に聖陵会の忘年会が行われました。会場は地元の結婚式場で、総勢200人以上の大所帯なので、まさにお祭り騒ぎになります。会がはじまると、来賓紹介、挨拶と続き理事長先生のお話のあと、ストリーム施設長深見先生の乾杯で和やかな場が始まりました。おいしいお料理が次々と運ばれ、会食の合間を使い、聖陵会の委員会表彰が始まりました。今年は水環境委員会が最優秀に輝き、表彰され、続き美化委員会も表彰台にあがりました。宴も半ばの余興では日頃のストレス解消とばかり皆さん弾けています。踊る側も見る側も一緒に楽しんでいます。皆さん毎日激務をこなしているのでこういう時間ってとっても必要ですよね。ダンスされた皆さん楽しい一時ありがとうございました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44